膝の痛み
- 病院で膝の関節が変形していると言われた
- スポーツで膝を痛めた
- 立ったり座ったりする時に膝が痛む
- 膝に水が溜まる
- 階段の上り下りが辛い
辛い膝の痛み
あきらめて放っていませんか !?
膝の痛みについて | 奈良市 光鍼灸整骨院
膝の痛みはスポーツによるケガや日常生活の負担、加齢による関節の変形、筋力不足、病気など様々な原因で起こります。
膝は体重や運動による負荷を受け止め、体のバランスをとるために重要な役割を果たしています。そのために膝には常に大きな負担がかかり、それを支える膝の関節や周りの筋肉だけでなく、足首や股関節、体幹に至るまで全身で協調して支える必要があります。
膝の痛みの分類
膝の痛みは以下のように分類できます。
①関節外の痛み 「腸脛靭帯炎」「鵞足炎」「オスグッド」「側副靭帯損傷」など
②関節内の痛み 「半月板損傷」「関節軟骨損傷」「十字靭帯損傷」「変形性膝関節症」など
③病気が原因の痛み 「感染症」「関節リウマチ」「偽痛風」「大腿骨骨壊死」など
「変形性膝関節症」
膝の痛みの中でも特に多いのは「変形性膝関節症」です。加齢とともに関節軟骨に負担がかかり、軟骨が摩耗することにより生じます。摩耗により削られた軟骨片が、関節包の内側にある 滑膜(かつまく) という膜に炎症を起こします。末期になると軟骨部分がなくなり、骨と骨同士が直接ぶつかりあって強い痛みを引き起こします。
炎症を起こすと関節の中の関節液が増えます。これが腫れた状態となり、いわゆる関節に「水」が溜まるということになります。また、軟骨や骨にはほとんど神経が通ってないので、軟骨が削られたから痛いのではなく、削られた軟骨片やトゲ状に変形した骨が炎症を起こして痛みが出てくるというとです。
加齢とともに徐々に軟骨が摩耗しやすくなります。この軟骨がすり減った状態が続くと骨にも影響が出てきて、骨が硬くなったり、余分な骨ができてきたり、骨がすり減ってきたりします。それが、変形性膝関節症です。
膝の痛みの改善ポイント | 西木辻町 光鍼灸整骨院
膝の痛みに対する一般的な治療として、膝にたまった水を抜く、膝に注射をする、痛み止めを服用するといったものがあります。
これらの施術は局所的に一時的に膝の痛みを緩和することは出来ても、根本的に痛みの原因にアプローチしていくことは出来ません。
一時的な痛みを取る対症療法的な施術を繰りかえしても、膝にかかる負担や変形を抑えることはできません。
スポーツによる膝のケガや、加齢による膝の変形であっても、患部のみだけでなく、痛みを引き起こしている原因を考える必要があります。患部以外の部分、足首や股関節、体幹のバランスなども調整して、膝に負担をかけている原因(力学的ストレス)を取り除くことが大事です。
膝が正しく動けば、痛みは改善されます。